Archive for the ‘「水広場的」飲泉’ Category
熊本県の名水シリーズ1
白川水源 市町村合併で2005年に南阿蘇村になる前は【白水村】と呼ばれ広く知られてきた名水の里にある有名な湧水池で、熊本県を流れ有明海に注ぐ一級河川「白川」の水源がここだ。池の底から勢いよく湧き出す天然水の量は毎分60ト […]
石川県の名水シリーズ4
古和秀水 (こわしょうど) 石川県輪島市門前町 【昭和の名水百選】 清々しさを感じる水場 輪島市街地から国道249号線を30分ほどで高尾山に到着、急峻でくねりの多い高尾山の狭い山道を登っていくと、澄み切った空気と野鳥のさ […]
石川県の名水シリーズ3
藤瀬の霊水 (ふじせのれいすい) 石川県七尾市中島町 【平成の名水百選】 「病の治る水」と伝えられる 能登有料道路を下りてすぐにある標識に他の観光地と並列で藤瀬の霊水の方向が矢印で示されていて、この名水スポットの知名度の […]
石川県の名水シリーズ2
御手洗池 (みたらしいけ) 石川県七尾市三引町 【昭和の名水百選】 赤倉山 杉林の奥のオアシス 全国に御手洗池と命名された場所は多数あるが、こちらの御手洗池は環境庁により昭和の名水百選に選ばれたもの。 聖 […]
石川県の名水シリーズ1
十却坊の霊水 (じゅっこうぼうのれいすい) 石川県鹿島郡中能登町瀬戸 中世から伝わる健康水 採水客は引きも切らず、この日は新潟県からの来客もあった。 手にすくい口にすると冷たすぎず程良い冷水(14℃)の水本来 […]
羊蹄山とニセコの名水
久しぶりの北海道名水めぐり。一番良い季節といわれる9月に行けたことが幸運でした。 北海道の名水で欠かせないご存知【羊蹄山】の湧き水、今回は大規模で公園でもある京極側でなく南側の真狩(まっかり)村の冷湧水が目的。独り占めに […]
全国飲泉めぐり 9.釈迦の霊泉(群馬県利根郡奈女沢温泉)
治療や未病を目的に飲まれている温泉水。 今回の飲泉ツアーの最後のスポットは群馬県奈女沢(なめざわ)温泉にある「釈迦の霊泉」。重病を患う方々の療養や未病目的の鉱泉として全国で指折りの知名度をもつ。 東京から見ると谷川岳の手 […]
全国飲泉めぐり 8.杣(そま)温泉(秋田県北秋田市)
マタギのおじさんに会えるアルカリ源泉の宿 この宿のご主人、杣(そま)さんはマタギ。水広場を代表する立場としては療養効果抜群というアルカリ性源泉の体験取材が第一目的、それは当然なのですが、初めて目にするマタギという存在が気 […]
全国飲泉めぐり 7.玉川温泉(秋田県仙北市)
世界の玉川温泉 エメラルドグリーンの国見温泉を出発し、田沢湖を1周してから341号線を北上、宝仙湖に沿って次々と快適に変化する景観に楽しませてもらっていると、いつの間にか車内に入り込んだ硫黄臭が鼻を刺激し始め、軽い驚きと […]
全国飲泉めぐり 6.国見温泉(岩手県雫石町)
緑色に輝く硫黄泉とその隣で湧く冷泉 早池峰霊水への訪問を終え、今日の最後の目的地である国見温泉に向かう。秋田県境に近く、秋田駒ケ岳をはじめとする名峰が連なり多くの登山家たちに愛される山岳地帯に湧き出る秘湯だ。登山客にとっ […]