Archive for the ‘「水広場的」流通’ Category

ポルトガル

フランスやイタリアの知名度には及ばないものの、ポルトガルにも世界に輸出される水はある。 ルソはそのひとつで水広場でも取り扱い開始から6年が経つ。一方で下のÁgua do Marãoは日本にはまだない。

iTQi

モンドセレクションと並ぶ味覚の品評組織で、食品飲料のミシェランとも呼ばれるiTQi。 ヨーロッパの名だたるシェフやソムリエ達が審査員。ブラインドテストだから本当に味の勝負。 iTQi創設者で会長のクリスチャンが日本人担当 […]

ガス抜け

ガス入りの水で、特にペットボトルに入っているものは、時間とともに炭酸が抜けていく。 サンプルとして賞味期限後も保存しているモノの中から、ボルセックで試す。 採水後2年ほど経ったものをピック、飲むとガスが抜けこの水特有の活 […]

水不足

バングラデシュは水不足。 暑いのに、洪水ばかりで衛生的な飲み水はとても貴重だ。 そこに、安全な水源地を確保してミネラルウォーターをつくるプロジェクトがある。                 水源は確保できており、200m […]

検査機関のモラルハザード

5日のニュースにあったように、某食品検査機関が実際に検査をしないで検査合格証を出していたことが発覚した。そこは大手なので弊社もミネラルウォーター輸入で使ったことがあったが、幸いにも、弊社ミネラルウォーターはちゃんと検査さ […]

食品不正問題&サブプライム

三笠フーズによるコメ不正転売がアサヒビールの芋焼酎にも波及しているという。 「えっ?」。米と芋焼酎で無関係に思えるが、芋焼酎は米こうじに芋を混ぜた原酒から造られていると記事にある。それは「かのか芋焼酎25度」、確か僕も買 […]

激安販売と市場創造

市場創造の続き。 実際に市場を見ると、一部販売者の間で恒常的に過度の割引販売が行われていることがある。そこでは、人気ブランドが廉価ルートで仕入れられ(例:並行輸入品)、最安値で大量販売され、それ自体では利益を生まないけれ […]

市場創造

起業家としての僕らが一貫して目指し努力していること、それは「消費の創造」である。 僕らのいう消費の創造(ないし市場創造)とは、今までその商品・サービスを消費したことの無い消費者が新たにそれを消費することであって、既に消費 […]