
ミネラルの役割
ミネラルの定義
人間の体の中の元素で炭素、水素、酸素、窒素の4種類以外の元素は栄養学上ミネラル(無機質)と定義されます。
下記16種類のミネラルは人間にとって必須ミネラルといわれています。
この必須ミネラルはそれぞれ必要量に応じて主要ミネラルと微量ミネラルに区分されます。
主要ミネラル
|
微量ミネラル
|
カルシウム
リン カリウム 硫黄 ナトリウム 塩素 マグネシウム |
鉄
亜鉛 銅 ヨウ素 セレン マンガン モリブテン クロム コバルト |